ラウンジ:日本

【JAL】 成田空港 国際線「ファーストクラスラウンジ」利用レポ (2021年版)

成田空港には、JALの国際線向けのラウンジとして「ファーストクラスラウンジ」「サクララウンジ」があり、搭乗クラスや上級会員のランクによって利用できるラウンジが異なります。「サクララウンジ」を利用した時の記事は、以下。...

【JAL】 大阪・伊丹空港 「サクララウンジ」リニューアル後の利用レポ!

大阪国際空港(伊丹空港)のターミナルが大規模リニューアルの中、JAL(日本航空)のラウンジが2019年3月28日、リニューアルオープンしました。「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」「サクララウンジ」両方ともリニューアルで、場所もインテリアもガラッと変わりました。...

【JAL】 福岡空港 国内線「サクララウンジ」食事やドリンク(リニューアル後)

福岡空港国内線ターミナル、絶賛工事中。先日、約2年ぶりに訪れたところ、もうそこらじゅうで工事だらけ。東京五輪の年、2020年に工事完了予定とか。今、どこもかしこも仮設営業といった感じです。...

成田空港 第1ターミナルのラウンジは「ユナイテッドクラブ」が最強だと思う

世界中の空港で「ラウンジ」を、ここ数年にわたって巡っているうち、自分の中で「ここはいい!」と当てはまる点がいくつか、はっきり分かってきました。...

大阪・関西空港 「KALラウンジ」【プライオリティパス】利用での注意点

今さらながら、なぜか行ったことがなかった地元空港のラウンジ。我が拠点空港、関空にある大韓航空の「KALラウンジ」です。プライオリティパスでも利用できます。...

神戸空港 「ラウンジ神戸」は唯一のラウンジ&ソフトドリンクが豊富! 【利用レポ】

普段は伊丹と関空がメインではあるものの、神戸もたまに利用します。よく使うのがスカイマークで、理由は運賃が安くて座席指定や受託手荷物などが無料でコスパ良いからです。ただ、自宅から電車だと2時間ほどかかる。...

【JAL】 札幌・新千歳空港 「サクララウンジ」は国内最高レベル(リニューアル後)

北海道に行ってきました。どこか涼しいところと飛行機・・・と、近場の海外も含めて検討した結果、飛行機がよく飛んできて涼しいところといえば、札幌の新千歳空港でほぼ即決。実は約3年ぶりで、その前はちょくちょく行っていたのが、昨今のインバウンドで札幌市内および近郊の宿泊費が跳ね上がり、大阪からLCCが就航して航空券は安くなったのに行けないという、まったくよろしくない状況でした。今もですが。...