旅:中国
【中国】香港やマカオから近い「珠海」滞在がおすすめな理由
2018年10月24日、ついに開通した「港珠澳大橋」。香港とマカオ、そして中国・珠海が橋でつながり、これまでのフェリーより移動時間が大幅短縮されるように。...
空港ホテル | 深セン空港直結!「ハイアットハウス」 【宿泊レポ】
香港周辺は「3大空港」と言われていて、香港・澳門(マカオ)・深圳(深セン)です。深センといえばれっきとした中国、とはいえ、香港から近いので、発着は香港利用ながら、深センのあの噂の空港を視察を兼ねて行ってきました。(空港は宇宙船のようだった...
空港スタバ | 中国・深圳宝安国際空港 中国限定グッズや店舗
人生初めて訪れた、中国・深センの空港(深圳宝安国際空港)。実は当初、ANA香港便でなく、深セン航空で関空からの直行便を利用することを計画していました。深セン航空は「スターアライアンス」、ANAよりも運賃がもちろん安い。しかし、深セン航空の評判、そしてエアバスA320で中国人に囲まれながら4時間のフライト、IFE(機内エンターテイメント)なし・・・と考えると、ANAにしてしまいました、やはり。深セン航空は一度乗ってみたいんですけどね~...
空港ホテル | ターミナル最近! 「成都空港ホテル」乗り継ぎ時も便利
四川省の成都は、中国内陸の一大都市。東京や大阪から直行便も就航しています。成都は最近なにより「パンダ」で有名です。そのパンダ基地、もちろん行きました。成都大熊猫繁殖基地にはパンダが100頭ほど飼育されています。そのかわいさといったら、もう・・・(以下略)...
【中国】 中国国内でLINEも使える最強おすすめSIM「中国移動香港」
中国では、LINEやTwitter、GmailをはじめとするGoogle系、Facebook、Instagramなどが、現地のホテルや街なかのWi-Fiなどを利用すると一切繋がりません。これは中国の国家がインターネット検閲システム「金盾」を導入していて、国家的に思想が思わしくないページの閲覧に制限をかけているからです。...
【搭乗レポ】 LCC「ジェットスター」で上海へ! 手荷物や機内の様子
LCC「ジェットスター」の成田-上海線が2017年6月2日に就航しました。その成田から上海への初便で、成田での就航セレモニーと搭乗取材を行いました。その時の記事が「All...