【GoToトラベル】日帰りでも簡単に使える!★飛行機編★
国による観光振興キャンペーン「GoToトラベル」が主に利用できるのは、以下の2つのパターンが主流です。
■ 宿泊(ホテルや旅館、民泊など)
■ 宿泊+交通機関(飛行機や鉄道、バス、船など)
※交通機関のみは原則不可
しかし、宿泊する旅行はちょっと行きづらい・・・という人、実はかなり多いんじゃないかと思います。いざ宿泊するとなると、手荷物も増えますし。
意外と知られていないかもで、実は、日帰り旅行でも「GoToトラベル」が利用できるんです。しかも、飛行機を利用した日帰りだけでも!
今回、日帰り旅行でGoToトラベル、しかも飛行機で利用する場合の申し込み方法、注意点などをまとめました。
【注意!】 GoToトラベルキャンペーンが一時停止になると、この日帰り旅行でGoToトラベルも利用できません(2020年12月14日追記)
【Contents】
1. 飛行機の日帰りでも「GoToトラベル」
GoToトラベルは、前述の通り、交通費のみの利用では割引対象外。飛行機の場合はつまり、航空券だけ購入しても対象となりません。その点、個人で公式サイトなどから購入しても、旅行会社を通して購入しても同じで、割引ナシ。
では、どうやって申し込めば対象になるかというと「JALダイナミックパッケージ 日帰り往復航空券+ジャルパックご当地クーポン」です。つまり、JAL公式サイトで、JALダイナミックパッケージの日帰り往復航空券というツアープラン(商品)を申し込むと、GoToトラベルの対象となります。
なお、一般的な「GoToトラベル」と日帰り旅行で最も異なる点は、補助金額の上限。宿泊を伴う旅行の場合は1人1泊20000円まで、日帰り旅行の場合はその半分で1人10000円まで。つまり、日帰りGoToでの割引の上限は1人7000円まで、ジャルパックご当地クーポンの上限は3000円までとなります。
2. 利用航空会社は「JAL」グループ便
GoToトラベルで、飛行機で日帰り旅行で利用するとなると、JALへの申し込みとなるため、利用航空会社は「JAL」となります。JALをはじめ、ジェイエア、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアコミューター(RAC)といったJALグループ便も対象。
ただし、松本空港、静岡空港、天草空港の発着は対象外。※北海道内の空港と伊丹空港も対象外。今後もGoTo対象除外エリアの影響で対象外の空港が増える可能性あり(2020年12月現在)
JALでは、航空券+宿泊の基本プランをはじめ、「片道航空券+宿泊」という片道プランでも、GoToトラベル適用のJALダイナミックパッケージを販売しています。これも場合によっては便利!
【注意!】
ちなみに、ANAでは日帰り旅行での「GoToトラベル」対象のツアーなどはありません(2020年12月現在)
3. 日帰りGoTo、申し込み方法は?
日帰りプランは「出発3日前まで予約可能」です。対象は、2021年1月31日出発分までのJALグループ国内線(対象外の空港を除く) もし延長されれば、このプランも延長される可能性があるものの、果たして・・・?
申し込み先は、以下(↓)
一方、片道プランは「出発前日まで予約」できます。これも、以下の専用ページからの申し込みのみGoTo対象となります。
念のため、往復航空券と宿泊がセットになった基本プランはこちら(↓)
■ JAL【GoToトラベルキャンペーン】基本プラン(往復航空券+宿泊)
4. 日帰りGoToで注意すべき点
まず、宿泊を伴う旅行よりも、割引される金額、つまり補助金額の上限が異なります。
そして、JAL公式サイトの「GoToトラベルキャンペーン」専用サイトに直接アクセスして申し込むこと。
通常の「JALダイナミックパッケージ」で申し込んでも、GoToトラベル対象とはなりません。いつも通り予約を進めていくうち、最後の確認で金額がGoTo分割引がなく「あれっ?」と気づくことも。
日帰り旅行の場合、そもそもダイナミックパッケージが宿泊を伴う旅行が基本対象なので、間違えることはないとは思いつつ・・・基本プランや片道プランなどは要注意。
なお、「レンタカーはGoTo対象外」です。もし、現地でレンタカーを利用したい場合、地域共通クーポンを利用するのがおすすめ。1000円単位から利用でき、不足分は現金やクレジットカードで支払えばOKです。レンタカーの事前予約もお忘れなく。
【まとめ】
改めて、飛行機(JAL)で日帰りGoTo、で知っておくべきポイント、まとめました。くれぐれも感染対策を徹底しつつ、ぜひご活用を♪
|