シンガポール・チャンギ空港 出国前に「シャワー」が使えるラウンジ 【プライオリティパス可】
1年を通して「熱帯」の国、シンガポール。
外はとにかくいつも蒸し暑い。
「シャワーがとにかく浴びたい!」
シンガポールから帰国する便は、深夜。
ホテルは昼の12時でチェックアウトし、
その後も熱帯の街なかを少しでも歩くと、
どうしても汗だくになってしまいます。
搭乗前にシャワーを浴びて身も心もスッキリしたい・・・
チャンギ空港で、航空会社の「ラウンジ」に行けば、
シャワーが利用できる。
しかし、今回は搭乗までに時間がかなりあったので、
空港内で、シャワーが浴びられるところを調べたところ、
1ヶ所だけ見つけました。
ターミナル3の1階(到着階)にある「THE HAVEN」です。
★仮眠室を利用した時の記事はこちら(↓)
シンガポール・チャンギ空港にある「仮眠室」に泊まってみた【利用レポ】
プライオリティパスだと”無料”で利用できるラウンジ
ありがたいことにプライオリティパス対象ラウンジで、
なんと利用は無料、シャワーも無料。
さらに、フード(軽食)まで無料!
持っていてよかった、プライオリティパス。
シャワーとラウンジ、一般利用もできる
一般利用もできます。
主な利用料金は、以下の通り。
【シャワー】
10時~22時チェックイン 14シンガポールドル
22時~10時チェックイン 20シンガポールドル
【ラウンジ】 ※子供料金あり
10時~22時チェックイン 2時間35.31シンガポールドル~
22時~10時チェックイン 2時間41.20シンガポールドル~
「シャワー」を使ってみた、清潔で快適!
まずは、シャワー。
ラウンジ受付で、シャワーの利用を伝えると、
空いていたので、鍵をすぐ渡してくれました。
トイレと洗面付きの典型的なシャワールーム。
バスタオルとハンドタオル、シャンプーとコンディショナー、
ボディーソープ、ドライヤーなど必要最低限は揃っていました。
某航空会社ラウンジのように、シャンプーがどこかのブランド物、
ではないけれども(苦笑)
あと、スリッパはなし、特に無問題。
水回りなどもきれいに清掃されていて、満足度高し。
これが無料で利用できるプライオリティパス万歳です。
ラウンジ内のフード(軽食)とドリンクは?
次に、フードとドリンク。
置いてある軽食は、パンとスナック、カップ麺程度。
これは同じ「Priority Pass」対象ラウンジでも、
出国後エリアにあるラウンジのほうが種類がかなり豊富。
ここはほとんどない代わり、メニュー5つぐらいから、
オーダーすると作ってくれます。
先に書いた通り、「Priority Pass」だとこのフードも無料。
あとで別のラウンジで食べる予定だったので、ここでオーダーしたのは上の料理のみ。軽い腹ごしらえには十分。
なお、アルコールはすべて「有料」なので、ご注意を。
コーヒーや紅茶、ソフトドリンクはもちろん無料。
紅茶のティーバッグは「Dilmah(ディルマ)」でフレーバーは6つ。
コカコーラやスプライトなどの缶も冷やされて自由に飲み放題。
ただ、ミネラルウォーターは、受付でもらうシステム。
単に置いておくといくらでも持っていく悪い人たちがいるのだろうな・・・
と、想像。
まとめ。シャワーを浴びてスッキリできる場所、貴重!
到着口に近く、目の前に「マクドナルド」もあるのに、
騒々しさゼロで快適。
あまりに空いていたのと、日中の疲れ・・・
思わずソファで寝転がってしばし仮眠。
ちなみに今回、出国前にどうしてもシャワーを・・・
と希望していた理由。
今年2月にバンコクから帰国する際、同じような深夜便かつLCCで、
チェックインと出国審査にかなりの時間を要してギリギリになり、
汗だくのまま飛び乗ってそのまま那覇到着となってしまった、
苦い経験から。あれはつらかった・・・
プライオリティパス、本当にありがたい。LCC利用時、特に!