空港スタバ | 香港国際空港 香港限定グッズや店舗 【2020年版】
香港国際空港にある「スターバックス」を紹介します。※本記事は随時更新
【目次】
1. 香港国際空港にあるスターバックスの店舗一覧
2. 店舗【1】チェックインカウンター「A」付近(一般エリア)
3. 店舗【2】ミッドフィールドコンコース(制限エリア)
4. 店舗【3】ゲート16近くのテイクアウト店(制限エリア)
5. 店舗【4】ゲート44近くのテイクアウト店(制限エリア)
6. 店舗【5】ゲート21近くの便利な場所にある人気店
7. 店舗【6】ゲート2付近にあるお店(制限エリア)
★ スターバックス 香港限定グッズ情報+α
1. 香港国際空港にあるスターバックスの店舗一覧
空港内には、一般エリアや24時間営業も含め、6店舗もあります(2019年12月現在)
① ターミナル1、出発階(L7)※24時間営業
② ターミナル1、出発階(L6)※24時間営業
③ ターミナル1、出発階(L6)
④ ターミナル1、出発階(L6)
⑤ ターミナル1、出発階(L6)※24時間営業
⑥ ターミナル1、出発階(L6)
⑦ ターミナル2、出発階(L5) 第2ターミナルが2019年11月末閉鎖
2. 店舗【1】チェックインカウンター「A」付近(一般エリア)
① ターミナル1、出発階(L7)※24時間営業
■ 営業時間:0時~24時 ※24時間営業
■ 場所:チェックインカウンター「A」の前、一般エリア
キャセイパシフィック航空をはじめ、JALやANAを含む航空会社の、
チェックインカウンターがズラリと並ぶターミナル1の出発階、
一般フロアにある唯一のスターバックス。
チェックインカウンターの本当に一番端。
テイクアウト専門ながら、近くにテーブルと椅子があるので飲食は可、
ただいつも混んでます。
ドリンクに加え、サンドイッチやスイーツも販売されています。
マグカップや豆なども、若干(でも少なめ)
3. 店舗【2】ミッドフィールドコンコース(制限エリア)
② ターミナル1、出発階(L6)※24時間営業
■ 営業時間:0時~24時 ※24時間営業
■ 場所:ゲート215付近、出発階(L6)、ミッドフィールドコンコース、制限エリア
4. 店舗【3】ゲート16近くのテイクアウト店(制限エリア)
③ ターミナル1、出発階(L6)
■ 営業時間:7時~24時
■ 場所:ゲート16付近、出発階(L6)、制限エリア
キャセイパシフィック航空のラウンジ「The Deck」に近い店舗。
テイクアウト専門。
ドリンクとフード、そしてグッズを販売。
隣りには「DEAN & DELUCA」があります。
5. 店舗【4】ゲート44近くのテイクアウト店(制限エリア)
④ ターミナル1、出発階(L6)
■ 営業時間:7時~24時30分
■ 場所:ゲート44付近、出発階(L6)、制限エリア
ゲート44に近い、ターミナルの先端のほうあるテイクアウト専門の店舗。
ドリンク、フード、グッズの販売はあります。
6. 店舗【5】ゲート21近くの便利な場所にある人気店
⑤ ターミナル1、出発階(L6)※24時間営業
■ 営業時間:0時~24時
■ 場所:ゲート21付近、出発階(L6)、制限エリア
保安検査場、そして免税エリアを抜けた場所にある店舗。
日本行き便の場合、この前はよく通るので、おなじみの店舗。
ただこの店舗、良い場所に立地しているだけあり、いつも混んでて、
長蛇の列必至。
椅子は少なめなので、テイクアウトしてその辺のベンチで飲食がおすすめ。
他国からの乗り継ぎ時、香港に入国せずにここでスタバ土産を買うにも便利。
7. 店舗【6】ゲート2付近にあるお店(制限エリア)
⑥ ターミナル1、出発階(L6)
■ 営業時間:7時~24時
■ 場所:ゲート2付近、出発階(L6)、制限エリア
★ スターバックス 香港限定グッズ情報+α
空港だからと言って、香港の中心部にある店舗と比べても、
“空港スペシャル”的ななフードやドリンク、雑貨はない一方、
香港らしいデザインのタンブラーなどはもちろん、
マカオや中国のマグカップも置いてあるので、
最後のお土産調達にも十分活用できます。香港限定「ベアリスタ」も。
香港のスターバックスは日本とは微妙にメニューが違うので、
香港国際空港でいろいろ比べてみるのもおすすめです。
あらかじめ、香港のスターバックス公式サイトで、事前リサーチも、
できます。インスタグラムのフォローもぜひ。