【中国】 北京空港 中国国際航空で「乗り継ぎ」注意すべき点まとめ 【2020年】

※記事内広告が含まれる場合があります

中国国際航空は日本各地に就航し、北京乗り継ぎで、
欧米や東南アジアなどに行くのにけっこう便利。

そしてなにより、航空券が安い、とにかく安い。
「えっ、こんな値段でいいの?」と思うこと多々。

いつも疑問に思いつつ、今まで大幅遅延も欠航にも、
遭遇したことがないので、額面以上の、
コストパフォーマンスです。

しかし、何事もないかというとそうでもなく、
利用するたびに「なにか」が必ず起こります。

以下、起こったことをピックアップ、ご参考まで。
すべて利用航空会社は「中国国際航空」です。

国内線への乗り継ぎ

昨年3月、北京から重慶に向かう際、国際線から国内線へ乗り継ぎ。
ターンテーブルで預けた手荷物は一度ピックアップが必要です。

以前、このターンテーブルで表示通りに手荷物が出て来ず、
3つ向こうのレーンで回っていたことがあったので、それ以来、
「北京は周り3つぐらいレーンをマークしておけ」が常識だと、
身を持って警戒しつつ、今回はちゃんと出てきました。
やればできる!

そして、保安検査ももう一度、という時、関空ではノーチェックだった、
(制限内の)液体物が再検査に。
スーツケースから取り出した途端、チャックも閉めずに豪快にそのまま、
レーンに流され、背筋に寒気が走り・・・手荷物の扱いも、とても雑。

そのスーツケース、再び預け損ね、そのまま搭乗ゲートを通ったけど、
なにも言われず。
エコノミークラスは1人1個5kg、明らかにオーバーしていたのに。

チェックもいろいろと雑。

国際線への乗り継ぎ

今年2月、北京からシンガポールへ。

よく利用される方々から「乗り継ぎが鬼門」と聞いていたので、
足早に乗り継ぎブースに行くと、開いていた窓口は1ヶ所で当然、長い長い列。

やっと順番が来そうなところ、車いすの大集団がやって来て、
それは良いとしても便乗して付き添いが何人も先に通ろうと・・・
現場パニックに。

自分の前に並んでいた(旅慣れてなさそうな)日本人グループは、
その勢いに完全に怖気づき、でもこちらも助ける余裕などなく、
窓口がもう1つ開いた瞬間に走り、なんとか2番目に。

中国は遠慮したら負け。

で、カメラとレンズはカメラバッグから取り出したものの、
カメラのバッテリーが引っかかり、モバイルバッテリーも引っかかり、
何度もカメラバッグが再検査されていた最後には、そのカメラバッグ、
検査員がボーンと放り投げるのを、自ら目撃!

中身ほとんど入っていなかったとはいえ、いちおうビジネスクラスの、
客なのだけれど・・・などと言っても、どうせらちが明かないので、
グッと我慢してサッサと脱出。

なお、上級クラスや上級会員向けの優先レーンなどないので、
念のため。
もし出発時刻が迫っていたら全力でアピールすると、
横から入れてくれていました。

帰国してからの惨状、液体物が破裂!

シンガポールから北京の帰りは、行きがそんな状況だったので、
満を持して試みた結果、長い行列のカオスは相変わらずなものの、
比較的スムーズに通過。

珍しく何事もなかったなと思って帰宅し、スーツケースを開けたら、
中に入れていた「レッドブル」が破裂し、中身がすべてなくなっていた、
つまりスーツケース内が悲惨な状況になっているのを目の当たりにし、
しばし呆然・・・です、これ実話。

ビジネスクラスだと付く「プライオリティ」のタグなど一切関係ないようで、
荷物をコンテナに詰め込み時に、スーツケースを放り投げましたね、これは。

中国で乗り継ぎ際の洗礼を受けた気分。

結局、手荷物は預けないほうが良い。
でも、中国国際航空ではビジネスクラスですら1人2個8kgまでと(いちおう)厳格なので、
預けざるを得ません。

次から本当に中身は壊れてもいいもの、スーツケースも壊れても後悔しないもので、
行かねばならない・・・と、痛感した次第。

結論、北京乗り継ぎは、ダメな方はダメだと思います。
日本の常識など、欧米や東南アジア以上に一切通用しません。
いくら航空券が安くても、避けるべき。

自分はまた懲りずに使います、まだ大丈夫(なはず)

 

You may also like...