空港スタバ | スイス・チューリッヒ空港 スイス限定グッズをここで!
物価が高い国、スイス。スターバックスも、ものすごーーーく高かったです。
日本から直行便もある、スイス・チューリッヒ空港のスターバックスを利用しました。
■ 店舗は一般エリアとゲート前に展開
チューリッヒ空港のスターバックスは4ヶ所。まさに適材適所な店舗展開です。
【一般エリア】
・エアポートセンター(地下1階)6:00~10:00
・チェックイン2付近 5:00~21:00
【保安検査後】
・ゲートE53付近 5:30~最終便まで ※非シェンゲン
・ゲートA 5:30~最終便まで ※シェンゲン
下の写真は、空港内のショッピングモール「エアポートセンター」にある店舗です。近くにスーバー「COOP」や鉄道駅もあるので、場所としてはけっこう便利。
■ 「リザーブ」が飲める店舗がある!
今回利用したのは、チェックイン2の近くのあった店舗。大きく「SWISS」とある向こう側が、スイスエアーのチェックインカウンターが並ぶところ。その通路のそばにありました。
通路を挟んでテーブル席があり、座席数はけっこう多め。残念ながら、ここから飛行機は見えません。
この店舗には「リザーブバー」がありました。珍しい。
空港内のスターバックスで、リザーブのコーヒーが飲める店舗に遭遇したのは、チャンギ(シンガポール国際空港)以来かも。スイスがリッチな国だから?(謎) けっこう利用者いました、スーツをビシッと着たビジネスパーソン。
ちなみに、椅子とテーブルは多め、スマホなどが充電できる電源もいくつかありました。
■ スイスとチューリッヒのご当地マグ
まず、スイスのご当地マグはしっかり売ってました。スイスというお国柄、なかなかかわいいデザインです。
ただ、他のグッズのラインナップは、ヨーロッパ共通でイマイチ。
■ スタバのコーヒーが衝撃の高値!
軽食の充実度は、日本以上です。
何度も書いているけれど、日本がもしかして一番少ないんじゃないかと思えるほど・・・スイスにも、パンやサンドイッチ、フルーツ、バナナ、ヨーグルト、サラダなどもあるので、ちょっとした腹ごしらえはできるレベル。
ドリンクのラインナップは普通。ただ、お値段が・・・カフェ・アメリカーノ、トールサイズで5.1スイスフラン。日本円で、550円近く(!)という衝撃の価格でした。日本だと350円ぐらいで飲めるのに、アメリカだともっと安いのに・・・
イタリアのスターバックスがいろいろと”激安”な一方、お隣りの国スイスはおそらく世界一の価格では。「ちょっとスタバでお茶」したら、スイスではえらいことになります。いやはや。
++++++++++++++++++++++++++++++
Instagram 更新しています → ★
Facebook ページ → ★
Twitter → ★
++++++++++++++++++++++++++++++