本州最短! JAL 大阪(伊丹)=但馬 飛行機「ATR」の旅 【2019年版】
本州最短路線、大阪(伊丹)-但馬。
JALグループの日本エアコミューター(JAC)が運航しています。
毎日2往復(4便)、フライト時間たった35分!
年に何度か、但馬への出張で利用しているこの路線。
現在は新型プロペラ機「ATR」での運航、とても快適です。
【目次】
1. 大阪(伊丹)-但馬の運賃は?
2. いざ搭乗! 新型プロペラ機「ATR」は快適
3. 35分のフライト時間も楽しさ満載
4. コウノトリ但馬空港に到着!
5. 空港からの交通アクセス、欠航時の対応など
6. コウノトリ但馬空港で買える「お土産」
1. 大阪(伊丹)-但馬の運賃は?
まず、大阪(伊丹)-但馬の気になる「運賃」はというと・・・
(2019年11月15日現在)
前日まで:8,300円~
28日前まで:7,200円~
75日前まで:6,700円~
【参考】JR 大阪-豊岡 4,840円(特急自由席、所要約2時間30分)
鉄道よりやや高いものの、フライト時間の短さは本当にラク。
また、兵庫・豊岡エリア在住在勤在学などで「運賃助成」があり、
これが利用できると、鉄道並みにお得になります。
2. いざ搭乗! 新型プロペラ機「ATR」は快適
大阪(伊丹)からいざ、但馬へ。
バスから徒歩での搭乗です。
機体後部のデザインは「ハイビスカス」で、ATRの1号機と2号機のみ。
以前、伊丹ではスロープが付いていたのが、今回は付いておらず、
階段を上って機内へ入りました。
3. 35分のフライト時間も楽しさ満載
ATRは、離陸もとてもスムーズ。そして機内も静か。
2-2のシート配列で、シートピッチの広さも十分。
最前列の右側のみ、後方を向いた座席があります。
(この座席の事前座席指定は不可)
JALの機内にはないJACオリジナルのサービスもいくつか。
まず、JACの機内誌。
リーフレットの機内誌で、一番のおすすめは、
JACの整備士が描いているマンガ。これ本格的。
毎回、真っ先に読みます。
今回はちょうど「但馬空港」とコウノトリ号が登場。
豊岡市のマスコットキャラクター、コウノトリのコーちゃんも!
また、JACのルートマップも、希望者に配布しています。
これも、JALにはないサービス。
表と裏に地図があり、クイズや迷路も載っているので、
これがけっこうフライト中に楽しめるアイテム。
空港の愛称、いつの間にか増えていた。
「隠岐世界ジオパーク空港」って、いったい・・・
まだここは行ったことないので、わからないけれど、
世界って、なんだかすごくスケール大きい(苦笑)
短距離路線のため、ドリンクサービスはなし。
キャンディはもらえます(悪天候時を除く)
JACといえば「黄金糖」が美味しい!
いろいろ楽しんでいるうち、あっという間に豊岡市の上空へ。
この日は、城崎温泉(左下)、日本海まで見えた!
4. コウノトリ但馬空港に到着!
但馬空港へ無事に到着。
この日はキッチリ定刻でした。
しかも、とても良い天気♪
但馬空港は開港25周年。
ターミナルのあちこちでこんなPR(↓)も。
ターミナルの外に屋外展示する「YS-11」がちょうど、
塗装の塗り替え中。
2019年11月中に完成、とのことで、もうすぐ!
遠目に見ても、かなりきれいになっていました。
>> 便を選べばおトク!「特便割引1」なら前日までの予約もOK!
5. 空港からの交通アクセス、欠航時の対応など
【但馬空港の交通アクセス】
1日2往復の発着便に合わせ、空港~豊岡駅~城崎温泉の「路線バス」があります。
その他、土曜日以外の日、11:48着/11:52発の路線バスあり。
「タクシー」は、空港には常駐していないため、ターミナル到着時に呼ぶと、
来るまでに時間がかかるため、事前予約がおすすめ。
「レンタカー」も同様で、事前予約が必要。
なお、空港駐車場は「無料」です。
【欠航時の対応】
大阪(伊丹)-但馬路線は、新型機が導入されて以降、以前に比べると、
欠航する確率は、グッと減りました。
ただ、冬などは天候が理由で欠航する場合があります。
欠航した場合、但馬空港発新大阪駅経由伊丹空港行きのバスが運行されます。
(大人3,000円、整備点検などが理由の場合は無料)
伊丹空港発で欠航した場合も、宝塚駅までのタクシー代金補助などがあります。
(参考)JAL 伊丹=但馬、雪で引き返し→欠航した時の対応まとめ 【実体験】
6. コウノトリ但馬空港で買える「お土産」
コウノトリ但馬空港のターミナル内にショップがあります。
「来た飛行機ですぐ戻る!」という方(笑)もササッと買える、
おすすめのお土産はこちら(↓)
但馬空港、滑走路(ランウェイ)タオル。残りわずかです。
ピンクのタオルは、開港25周年記念。
新たに、マスキングテープも販売されています。
あと「げんぶ堂」のおかきも、是が非でも。
これホント美味しいです。空港でも買える!
(参考)但馬空港で買えるお土産14選!豊岡・城崎の人気お菓子や雑貨
ATRの5号機は、豊岡の「コウノトリ号」です。
コウノトリが、機体後部にデザインされています。
自分が乗る便で当たったら、空港で見かけてもレア!
幸せを運ぶ鳥なので、幸運が舞い込むかもしれません☆